【ら行のひらがな練習プリント】「ら・り・る・れ・ろ」をていねいに書こう!

幼児 ひらがな

ひらがな「ら行(ら・り・る・れ・ろ)」は、曲線が中心の文字が多く、シンプルな形に見えて実は書き方に個性がある文字ばかりです。「り」や「る」、「れ」などは、似た形の文字も多く、最初のうちは間違えやすい文字でもあります。

このプリントでは、「ら・り・る・れ・ろ」の5文字を、見本→なぞり書き→自分で書くというステップで練習できる構成になっています。すべての文字に大きくわかりやすい書き順ガイドをつけており、書く動作を自然に身につけられるよう工夫されています。

「ら行」は音の響きも独特で、読み書きの基本を身につけるための大事なステップです。「り」と「い」、「る」と「ろ」、「れ」と「ね」など、似た文字と見比べながら練習することで、違いをより正確に理解することができます。

プリントはPDF形式で無料ダウンロード可能。ご家庭でのひらがな練習はもちろん、保育園や幼稚園、小学校低学年の授業サポートとしてもおすすめです。繰り返し使えるプリントで、書く力を少しずつ育てていきましょう。


???? 子どもへの声かけ例

「“り”はにょろにょろって2本線。ていねいに書いてみようね」
「“れ”と“ね”はにているよ。どこがちがうか、見てみよう!」


✏ ワンポイントアドバイス

「る」や「ろ」は、くるっとした丸い動きがポイントです。書く前に、空中でゆっくり手の動きをなぞってみると、上手に書けるようになりますよ♪


???? ダウンロード方法

下のボタンから、プリントを無料でダウンロードできます。印刷して、くり返し練習してください♪

タイトルとURLをコピーしました