LINEで動画を高画質で送る方法

スマホ活用

LINEで友だちから送られた写真を、「後で見返したい」「スマホに残しておきたい」と思ったことはありませんか?
LINEのトーク内に保存されているだけでは、一定期間が過ぎると見られなくなる場合もあります。
この記事では、スマホ(iPhone・Android)にLINEの写真を保存する手順を、初心者でも迷わないようにわかりやすく解説します。


1. 保存前に知っておきたいポイント

  • 保存した写真はスマホの「写真」アプリ(iPhone)や「ギャラリー」(Android)に入ります
  • トーク内の写真は一定期間後にサーバーから削除される場合があります
  • 保存しておけばインターネットがなくても見られます

ポイント:特に大事な写真は、早めにスマホに保存しておきましょう。


2. iPhoneでLINEの写真を保存する方法

(1)トーク画面を開く

保存したい写真が送られているトークルームを開きます。

(2)保存したい写真をタップ

写真が大きく表示されます。

(3)左下の「保存」アイコンをタップ

画面右下にある下向き矢印のアイコンをタップすると、写真アプリに保存されます。


3. AndroidでLINEの写真を保存する方法

(1)トーク画面を開く

保存したい写真があるトークルームを表示します。

(2)保存したい写真をタップ

写真が全画面で表示されます。

(3)右上のメニューから「保存」を選択

画面右上の三点メニューをタップし、「保存」を選択します。


4. 保存できないときの対処法

  • 端末のストレージ容量を確認する(不要なファイルを削除)
  • LINEアプリを最新バージョンにアップデートする
  • 通信環境を確認し、Wi-Fiやモバイルデータを切り替える

5. まとめ

  • 写真は早めに保存しておくことで、見られなくなるのを防げる
  • iPhoneとAndroidでは保存操作の位置が少し異なる

タイトルとURLをコピーしました